釣りの許可証について【テネリフェ】

スペインで生活編

久しぶりの投稿、今回はテネリフェで釣りをするには??について書こうと思います!😁🐠

釣りには許可証がいる?!

わたしのお友達のみなみちゃんが釣り好きで、テネリフェでもやってみたい!ということで、わたしもせっかくなので釣りデビューしました!

スペイン本土はわかりませんが、少なくともテネリフェでは、釣りの許可証が必要らしいです!

正式には “Licencia de pesca marítima recreativa”という許可証です。

許可証は三段階に分かれており、ただの陸釣りから、商売のための許可証などありますが、今回私たちは、1番レベルが下の「趣味としての陸釣り」の許可証を取得しました!

今回は取得までの手順を参考程度に紹介します。😁

どのタイプの許可証でどのくらいの料金がかかるのか、

↓のサイトがわかりやすかったので確認してみてください☺️(スペイン語)

https://pescarecreativatenerife.com/es

①申請書類をダウンロードして印刷

まずはインターネットで書類を作成して、印刷します。

※釣り許可証専用の書類というよりは、Modelo700という書類の印刷です。この書類で発行料金の支払いをすませます。

↓ここから作成できます。

Formulario Modelo 700 - Sede electrónica de la Agencia Tributaria Canaria

簡単に書類の作成の仕方を教えます!!

まず、必要な情報を入力していきます。(*)マーク欄はは必ず入力してください。その他赤マーカーの部分も入力していきます。

ポイント 「Sigla」のところは『CALLE』を選択して隣の「Nombre vía pública」の欄に自分の住んでるピソや家の道の名前、下の段の「Número」に道の番号を入れるのが1番シンプルです。

次はTasasの欄についてです!↓↓

ポイント 「Concepto」には144番の項目を入れてください。「Tasa」には自分が取りたいクラスを、女性の場合は「Reducción 」の『MUJER』を選択し忘れないでくださいね!😊

次に「Liquidación 」の欄で、支払い方法を選択します。(私は現金 ‘en efectivo’ を選択しました)

これで、完了です!次のページに進み印刷してください!

NIEを持っていなくてもパスポートで作れます!

その場合はNIEの番号を入れる欄に

「11111111X」「11111111H」「00000000H」「00000000X」を入れてください。

(意味は分かりませんが、職員の人に聞いたらこう言われました。)

次に1番下の「Concepto」の欄にパスポートで申請する旨と、自分のパスポート番号を記載します。

完了です!窓口に行く際は必ずパスポートを持っていきましょう!!!

②支払い

私たちは、現金(銀行窓口支払い)を選択したので、直接銀行に行って、印刷した書類を持って、許可証の発行にかかる金額を払います。

女性+初めての取得だとかなり割引が効くよう(80%割引)で、通常16ユーロ程のところ、3ユーロしかかかりませんでした。😊

ほぼどの銀行の窓口でも支払いができると思います!!

③役所(許可証発行の予約をとる)

インターネットでも予約を取れるそうなのですが、色々個人番号が必要らしく、私たちはできなかったので、外国人であり私たちは、電話で予約を取った方が手っ取り早いです!

営業時間に上の番号に電話します。

⑴まずは、自動音声で『この件は〜番を押してください』などの案内が流れます。どの要件にも当てはまらないので無視してください

⑵少し待つと職員に切り替わるので、そこで『la licencia de pesca (釣りの許可証)を取りたい』と伝えます。

⑶対応の職員に電話を繋いでくれるので、その人に繋いでもらったら、再度『釣り許可証の予約(cita)を取りたい』伝えると、空いてる日時を教えてくれます。

⑷日時を指定すると、NIEやパスポート番号、電話番号などを聞かれます。

⑸その後、電話番号に予約の詳細メールなどが届きます。予約完了です。↓

Nana chan
Nana chan

スペイン語で対応したので、ここが1番難関だった😅 英語でもできるのかな?

④許可証発行

予約の日時に指定された担当オフィスに行きます。

※NIE・パスポート、modelo700の書類を必ず持っていってください!!!

予約の旨を伝えると窓口に案内してくれます。

渡された紙に氏名や住所などをかいてサインをしたら発行してもらえます。

許可証はカードではなく、紙一枚です。なので、自分で切るなりして持ち運べるようするのがおすすめです。

⑤釣りへレッツゴー!!

人生初の釣りは島の東南にあるEl Médano(エル・メダノ)に行ってきました!!

メダノはあれ以来。。。

今回はとっても楽しく過ごせました!😁

カナリア諸島に多くいる “viejo”(ビエホ)という魚を2匹釣ることができました🎣

コメント

タイトルとURLをコピーしました