【海外トラブル】銀行ATMと国際電話料金

スペインで生活編

こんにちは!少し久しぶりの投稿になってしまいました!

Nana chan
Nana chan

というのも、日本語教師の仕事を見つけて、カナリア諸島のテネリフェ島に引っ越すことになったんです。。。!

ということで、このページでは、前回の投稿から今回の投稿までに起きた「海外生活トラブル」を紹介します!

(ちなみにまだ解決してません😅)

解決はしていないのですが、現時点で私がとった行動とその上での注意点をシェアしたいと思います!

トラブル① 銀行ATMから現金を引き出したかっただけなのに…

私が7月末までに滞在していた、San Sebastián(サン・セバスティアン)最後の日、急遽現金で60ユーロ(当時レートで約8600円)が必要になってしまいました。

Nana chan
Nana chan

私は普段、カードを使っているので、そんな多くの現金は持っていませんでした😭

なので、いつものように『(日本の)デビットカードを使って現金をおろしに行こう!』と近くの銀行の外(壁)に設置してあるATMを使ったんです。

しかし!!!

カードが機械に詰まって戻ってこない!!!

Nana chan
Nana chan

やべ!よく聞く海外あるあるじゃん!(^◇^;)

とか、焦りつつも、銀行の職員にカードは取り出して救出してもらいました。(私のカードが少し曲がっていたためと思われる)

(でそのあと、違うATMで無事に60ユーロ現金を引き出せました!)

ここまでは、大丈夫だったんです。

なぜなら、カードが取り出せない=取引がキャンセル→現金はATMから渡されなかった(「取引がキャンセルになったので、現金が引き出せませんでした」の画面)

なだけだから。

家に帰って、自分の日本の銀行の口座を見てみると、

なんと、取引キャンセルになった60ユーロが口座から引き落とされてる!!😭

Nana chan
Nana chan

なぜだ!?60ユーロって結構大きいぞ!?何で引き落とされてるんだ!?

つまり、2回目成功した60ユーロ プラス 1回目の失敗した60ユーロも引き落とされてる…

急いでさっきの銀行の助けてくれた職員の方に事情を説明すると、

スペイン人職員
スペイン人職員

じゃあ La reclamación を書いて!!そしたら、返金されると思うから!!

って、じゃあ、やってみよう…( ; ; )

La hoja de reclamación とは

la hoja de reclamación とは簡単にいうと、「クレーム用紙」みたいなものです。

多分スペインでは一般的で、私も日本の大学生時代に、スペイン語のクラスでこの用紙のスペイン語での書き方を練習した笑

(クセつよ授業😂)

私が今回利用した銀行は、バスク州では一般的な銀行、『kutxa bank』(クチャバンク)というスペインでは少しマイナーな銀行でした😅

そこのWEBサイトからその用紙のPDFをダウンロードして

んで、書いて、メールで送ったんです。(次の日はもうテネリフェに行かなくてはいけなかったので😅)

Nana chan
Nana chan

いつも通り、全く返信こない!(3回送った)というかエラーのメールが送られてくる( ; ; )

なので、次に、用紙を送るカスタマーサポートセンターではなく、kutxa bank のインフォメーションセンター的なところに事情を説明するメールを送ると、

メール
メール

日本のカードなので日本の銀行に聞いてください😊

やっぱそうだよね?笑 時間無駄にしたわーーーー。

トラブル② 国際電話の料金😭

じゃあ、話が早いし、日本語で説明できるし!ってことで、日本の銀行にコンタクトとってみよう!

で、調べたところ、

私の銀行(大手)はそういったサポートは電話でしかしてくれないらしく(メールではできませんって電話で言われた( ; ; ))、しかも時差の関係で早朝に電話…

そう、私が今まで避けてきた

国際電話を強いられた!

Nana chan
Nana chan

今までLINEやWhatsappで何とか国際電話料金かからないようにしてたけど今回はそうもいかないな…😭

私はOrange のSIMカードを使っていたので、まずは5ユーロチャージして、電話をかける…

【結果】

3分ぐらいしか繋がらない!!!

まじ!? 料金高!!

で、途中で切れちゃったので、またやり直して(次は10ユーロ)、また切れて、またチャージして(次は30ユーロ)た…

で、あっちからカードの調査後、折り返しで電話してくれるらしいけど、国際電話だから着信料金かかるし、また10ユーロチャージして、

ってやってたら、合計で50ユーロを電話料金にチャージしてる…😩

もう、もはや、ATMで失った額ぐらいの金を国際電話で失ってるよね!?!?!

Nana chan
Nana chan

折り返しの電話で解決できなかったら、もう諦める!!!

てことで、まだ、ATMのお金問題は解決しておりません………😭

まとめ(銀行と国際電話についての注意点)

はい、どこでもトラブル起こしてしまうんですね、私は😭 

これらのトラブルをできるだけ回避するための注意点、シェアします…笑

  • 現地ではマイナーな銀行じゃなくて、メジャーな銀行を使う➡︎実はkutxa bank、バスク地方じゃなくてもあるはあるんです、でも私が引っ越したテネリフェ島には支店がなく、直接聞きに行くことができず、メールでの連絡など、時間がかかった…

ATM使う前に、自分のカードが少しでも曲がっていないか確認する!

国際電話は、手続き等で長時間使用しそうだったら、日本の家族や知り合いに代理で日本から連絡してもらう!

諦めも必要!少しの金額だったらもう諦める!(私は日本円で8000円が不正に引き落とされてたから頑張ったけど、かえってまた同じくらいの金額通信量で失ってる…)

皆さんの海外滞在中は、どうか何のトラブルも起きないことを祈ります…😅

今回の記事が少しでも役に立てれば嬉しいです😊

では、Hasta prontooooooo!

コメント

  1. Good post. I learn something new and challenging on sites I stumbleupon on a daily basis. Its always helpful to read through content from other authors and practice a little something from other web sites.

タイトルとURLをコピーしました